バリ旅行ナビのヘルプ・FAQです。

バリ旅行ナビ現地スタッフブログ

その他

ピタマハのロビーからの眺め

更新日時:2015年9月23日3:06 PM

ウブドのピタマハのロビーからの眺めです。

ここからの景色もなかなか絶景!到着した途端、心癒されますよ〜

クリスマスツリー2014年

更新日時:2015年1月4日7:14 PM

新年明けましておめでとうございます。
今年もバリ旅行ナビをどうぞよろしくお願いいたします。

・・・と年が明けて落ち着いてきたところですが、
バリではまだクリスマスツリーが飾ってあったりします(笑)
「メリークリスマス&ハッピーニューイヤー」とフェスティバルシーズン期間として続いているんです。
(さすがに、そろそろ年末年始の繁忙期も終え、そろそろしまいいだすとは思いますが。。)
バリにはたくさんのホテル、レストランがあるので、
それぞれロビーにはクリスマスツリーが飾ってあり、それを見るのも楽しみにしています。
いくつか撮ったのでアップしてみます。
ちょっと変わったツリーやアクアグラスをリサイクルしたエコツリーなど面白いですね。
やっぱり大型ホテルのロビーは天井高いから、ツリーも大きいです。




2015年度インドネシアの祝祭日

更新日時:2014年8月11日12:08 PM

2015年度インドネシアの祝祭日がわかりましたのでご報告いたします。
バリ島旅行のご参考に!
ただしバリ島内での祝祭日(ガルンガンなど)は未確認です。

1月 1日(木) 新年
1月 3日(土) ムハマッド降誕祭
2月19日(木) イムレック(中国暦2566年正月)
3月21日(土) ニュピ(サカ暦1937年新年)
4月 3日(金) キリスト受難日
5月 1日(金) メーデー
5月14日(木) キリスト昇天祭
5月16日(土) ムハマッド昇天祭
6月 2日(火) ワイサック(仏教大祭)
7月16日(木) 政令指定休日
7月17日(金)~18日(土)イドゥル・フィトリ(1436年断食明け)
7月20日(月)~21日(火)政令指定休日
8月17日(月) インドネシア共和国独立記念日
9月24日(木) イドゥル・アドハ1436年(メッカ巡礼最終日)
10月14日(水) イスラム暦1437年新年
12月24日(木) 政令指定休日
12月25日(金) クリスマス

※祝祭日は政府発表後でも変更になる場合がありますのでご注意ください。
※「ニュピ」はサカ暦のバリの正月にあたります。この日24時間は観光で滞在のお客様も外出する事ができません。空港や港も閉鎖されますのでご注意ください。
※2014年より5月1日メーデーが国の祝祭日に加えられました。

FHT BALI 2014に行ってきました。

更新日時:2014年3月8日5:15 PM

201436日から8日まで、
ヌサドゥアのコンベンションセンターで開催されている「FHT BALI 2014」に行ってきました。

FHT BALIFOOD, HOTEL & TOURISM BALIの略。

いい食材、製品を求めてレストランやカフェの経営者、ホテル経営者、マネージャーが訪れているのかと思われますが、私みたいな一般ビジターも全然大丈夫です。

入口で10万ルピアを払っていざ!

コンベンションセンター、さすが国際会議に使われるだけあって広い!!
今回のイベントでは
2ホールにわたってブースが沢山ありました。ワイン、食材、ベッド&寝具、グラス、調理器材、リネン、プラスチックパッケージなどあらゆる会社が参加。
ほとんどジャカルタの会社(本社?)からの出展が多い感じです。

他にもケーキ、パンのコンテストやら、フランス料理の盛り付けのコンテストなどの展示もありました。



インポートのワイン、食材やらが試食できるとあってこれが目当てで訪れたのですが。

アイスクリーム、ソーセージ、チキン、チョコレート、コーヒー、ワイン、カクテル、
とにかくいろいろ試食しちゃいました。


ワインのブースだけでもかなりの会社があるので、ブースをはしごしている欧米人のおじさんも多いでしょうか。確かに
10万ルピアで何杯も試飲できたら価値ありです。
商談もありでしょうし、試食して美味しかったので、買って帰るということもできます。

日本からは、
FUTABA(
新潟本社のジャカルタの会社から。お茶とかめんつゆとか)
HARADA
(静岡のお茶メーカー)
S&B
(カレー粉など業務用)
のブースを見かけました。

国内商品はもちろん、海外の商品をこれだけ試食できるのはかなり価値があり、大満足です。
来年は
2015年4月15日-18日ジャカルタで開催されるようです。
バリは
2年前にも開催されたので、2年毎なのかもしれませんが、
次回またバリで開催されたら、絶対訪れたいと思いました。
皆さんもどうぞその際は訪れてみてくださいね。

【総領事館からのお知らせ:渡航情報(ニュピに関する情報)】

更新日時:2014年3月7日8:12 PM

平成26年3月7日(総14第07号)
在デンパサール日本国総領事館

3月7日付で外務省より以下のとおり「渡航情報(スポット情報)」が発出され、海外安全ホームページに掲載されたほか、各関係団体に通知されましたので、在留邦人の皆様にもお知らせします。

バリ島(インドネシア):ニュピ祭における注意喚起
2014年03月07日
1 インドネシアのバリ島においては、3月31日(月)にニュピ祭(サカ暦新年)が行われます。ニュピ祭とは断食と瞑想に専念するバリ・ヒンドゥー教徒の精神修養の日のことで、当日、バリ島では火や電灯が一切使われないほか、飲食店や商店などの営業が禁止され、これに伴い、外国人であっても様々な制約を受けることとなります。

2 バリ州政府は、このニュピ祭が円滑に実施されるよう、外国人に対しても理解を求めるとともに、以下の内容の通達を発出しました。
(1)3月31日の午前6時(実際には31日未明の午前0時頃)から翌4月1日の午前6時までの24時間、外出、移動、車両の使用、火と電灯の使用、及び娯楽など静粛を妨げる行為は禁止する。
(2)バリ島のングラ・ライ国際空港においては、国内線・国際線ともにトランジット便及び緊急着陸便を除き、全ての離発着を禁止する。(乗客の乗降は認められず、トランジットの乗客及び航空機のみが空港の使用を許可される。)
(3)バリ島に出入する船舶に対するすべての海運サービスの提供を禁止し、海港を閉鎖する。

3 つきましては、3月31日前後にバリ島への渡航・滞在を予定されている方は、ニュピ祭の行動制限が外国人を含むバリ島内のすべての人々に適用され、警察、医療機関、消防等の治安及び人命にかかわる特別かつ緊急を要する活動を除き、島内での屋外行動が禁止されることから、ニュピ祭当日はホテル等の宿泊施設から外出ができないことになりますので、現地事情を理解するとともに、現地滞在時は十分注意してください。

4 なお,インドネシアには別途「危険情報」( http://www2.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo.asp?id=002#header )が発出されていますので,同情報にもご注意ください。

(問い合わせ窓口)
○外務省領事サービスセンター
 住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
 電話:(外務省代表)03-3580-3311 (内線)2902

(外務省関連課室連絡先)
○外務省領事局海外邦人安全課(テロ・誘拐関連を除く)
 電話:(代表)03-3580-3311(内線)5139
○外務省領事局邦人テロ対策室(テロ・誘拐関連)
 電話:(代表)03-3580-3311 (内線)3679
○外務省海外安全ホームページ: http://www.anzen.mofa.go.jp
 http://m.anzen.mofa.go.jp/mbtop.asp (携帯版)

(現地公館連絡先)
○在デンパサール日本国総領事館
 住所:Jalan Raya Puputan No.170, Renon, Denpasar, Bali, INDONESIA
 電話:(市外局番0361)227628
   国外からは(国番号62)-361-227628
 FAX:(市外局番0361)265066
   国外からは(国番号62)-361-265066
 ホームページ:http://www.denpasar.id.emb-japan.go.jp/index_jp.html
○在インドネシア日本国大使館
 住所:Jl. M. H. Thamrin No.24, Jakarta 10350, INDONESIA
 電話:(市外局番021)3192-4308
    国外からは(国番号62)-21-3192-4308
FAX:(市外局番021)3192-5460
   国外からは(国番号62)-21-3192-5460
 ホームページ: http://www.id.emb-japan.go.jp/index_jp.html
以上

在デンパサール日本国総領事館 Konsutal Jenderal Jepang di Denpasar
Jl.Raya Puputan No.170, Renon, Denpasar, Bali, Indonesia
Tel: (+62)0361-227628 Fax: (+62)0361-265066
e-mail: denpasar@dp.mofa.go.jp
Web: http://www.denpasar.id.emb-japan.go.jp/index_jp.html

開館時間 08:30~12:00、13:30~16:00
休館日 土・日、休日

【総領事館からのお知らせ:総選挙及び大統領選挙に関する注意喚起】

更新日時:2014年3月5日3:01 PM

【総領事館からのお知らせ:総選挙及び大統領選挙に関する注意喚起】

平成26年3月5日(総14第05号)
在デンパサール日本国総領事館

1.インドネシアでは本年4月9日(水)に国会、地方代表議会、州議会、市・県議会の各議員を選出する総選挙が、また、7月9日(水)に大統領選挙(過半数を得票する候補がいない場合は決選投票が9月に実施予定)が実施され、いずれの投票日も国の休日となる予定です。
 インドネシア全州で3月16日(日)より選挙運動※が本格化し、選挙運動の期間中及び選挙結果の公表時期(正式な選挙結果は、投票日より1か月後に発表されますが、投票日に民間の世論調査機関による速報が発表されます。)には混乱が発生する可能性がありますので、通常の一般犯罪に対する警戒に加え、抗議集会、デモ・暴動等不測の事態に対する注意が必要です。
  ※総選挙及び大統領選挙の日程等は、在インドネシア日本国大使館HP(http://www.id.emb-japan.go.jp/indsenkyo.html)又はインドネシア総選挙委員会HP(http://www.kpu.go.id/)を参照してください。

2.つきましては、この期間は、次の点に留意しつつ、不測の事態に巻き込まれないよう安全対策を講じるとともに、最新治安情報の入手に努めてください。
(1)各政党の集会や行進が行われている場所及び関連施設には近づかないでください。
(2)投票所及び開票所には近づかないでください。
(3)特定の候補者の非難や支持など不用意な言動・議論は慎むようにしてください。
(4)街頭キャンペーン期間中は、いつにも増して交通渋滞が発生する可能性があります。
(5)投票日は国の休日となる予定ですので、選挙権を有する個人使用人等に対しても配慮が必要となります。
(6)不測の事態に巻き込まれないよう、現地報道等で最新の治安情報等の入手に努め、自らの安全確保に努めてください。

以上

在デンパサール日本国総領事館 Konsutal Jenderal Jepang di Denpasar
Jl.Raya Puputan No.170, Renon, Denpasar, Bali, Indonesia
Tel: (+62)0361-227628 Fax: (+62)0361-265066
e-mail: denpasar@dp.mofa.go.jp
Web: http://www.denpasar.id.emb-japan.go.jp/index_jp.html

開館時間 08:30~12:00、13:30~16:00
休館日 土・日、休日

バリ旅行ナビオープン!

更新日時:2014年1月28日4:12 PM

2014年1月27日、バリ旅行での格安オプショナルツアー予約サイト、
『バリ旅行ナビ』がオープンしました!

バリへ行くのがはじめての方でも安心して楽しめる定番の観光ツアーはもちろん、
女性に嬉しいスパやエステ、大自然を満喫できるサファリなど、
お勧めのツアーが盛りだくさんです!

バリを満喫するための観光情報やホテル情報も満載なので、
あなたにぴったりのツアー絶対見つかるはず♪

ぜひともご利用ください。

スタッフ一同